洗面台に収納するものと言えば、バス用品や、ボディケア用品、ドライヤーなどのヘアケア用品、歯ブラシ…。朝の支度のときに使うもの、お風呂上りに使うものなど、わりとバラエティに富んでいます。水回りの収納として、キレイなまま使い続けるための工夫は気になるところですね。
少しごちゃごちゃとしていますが、今日は洗濯関係の収納について。
左の白いカゴは、洗いあがった洗濯物を運ぶために使用。その横の黒いボトルと白いボトルは使用頻度の高い洗濯洗剤とダウニー。右側には、小さなラックを置き、IKEAのSKUBBを2段に置いています。上段には洗濯ネットをざっくり収納。下段にはサニタリー用品を収納。上段のSKUBBの横に置いているのはバスマットの替えです。
白で統一されていて、清潔感が素晴らしいですね…。
この引き出しには、とりあえずくるくるドライヤーやヘアアイロンを。
ヘアアクセサリー類は、もともとくるくるドライヤーとヘアアイロンを収納していたこちらのニトリのラタンにそれぞれ入れ替えました。
種類、使用頻度、シーズンごとに分けて収納しています。
コツコツと改善を繰り返しているのがわかり勉強になりますね。
TVボードで使用していた無印のバスケット、洗面所ニッチにぴったりのサイズでした。揃えると統一感が出た✨
無印のポリプロピレンラックを使ってタオル類を収納しました。引き出しにはインナー類を。タオルは白で統一しています
限られたスペースをとても上手に活用されていますね…。無印良品のバスケットがぴったり。
使い勝手、見た目ともに、ちょっとした不満のあった洗面台下収納を改良しました。
プチDIYで改善した洗面台下収納、暫定的にこの配置になりました。家族一人につき1BOXを準備しているので、中身のストックについてはそれぞれに管理してもらいます。子供が大きくなったらね。
IKEAの収納BOX、見た目もいいし引き出しやすいし汚れてもサッと拭き取れるので、水周りや汚れやすい場所で重宝間違いなし。サイズ違いもあるようなので、色んなところで使いたいです。
ご自分で棚を作ってしまったようで、すごいですね…。洗面所の小物をを家族ごとに小分けしていく考えかたも参考になりますね。
現在の賃貸アパートでの洗面台下収納について記録として記事にします。ここの収納も発展途上です。もっと手を加えたかったところのひとつでおはずかしいですが、記録として残します。あー。まだまだ。・ボトルのホワイト統一化・ラベル作りまだこれらができずに今に至ります。新居での課題です!
しっかりまとまってるように見えても、まだまだ目指すところがあるのですね…。モノの収納をあれこれ考えることが、モノが増えない、散らからないという結果に結びついていくようです。
洗面所の収納見直しが終わりました。
バ…バブの存在感がすごいですね(ノ∀\*)毎日の入浴剤選びは夫の楽しみのひとつなので新しい香りの物を見つけたらつい買ってしまいます。
キレイに整理されています…。より好きなものや、楽しみを活用するための収納ということで、大切なのはモノの多い少ないではありませんね。
今日は洗面台下の収納についてご紹介させてください☆では!オープン(ノ´∀`)ノ
排水管のある左側には。洗剤類をかごにまとめて収納しました。
ここにはお風呂掃除グッズを収納しています。上のひきだしはまだ空っぽです。
入れっぱなしになってごちゃごちゃしそうな洗面台の下も、このくらいシンプルにわりきってしまえば、さっと取り出してさっと仕舞える収納場所になりますね…。
洗面台下の収納を見直しました。まずビフォー。
アフターはこうなりました。無印のポリプロピレンメイクボックスシリーズを組み合わせています。
清潔感とまとまりがアップしましたね…。