見通しのよくなる食器棚の収納

いつのまにかお気に入りの食器が増えてしまっていて、棚に収まらないという悩み…。それほどたくさんの食器があるわけでもないのに、ごちゃついて見える食器たち。
食器はワレモノでもあるので、とりあつかいには気を使います。
すっきり見せるためにはどういう収納術があるのでしょうか。

食器の収納

食器の収納

シェルフを追加したのと同時に、引き戸を元に戻したのですが、出来るだけ使い勝手を良くするために、工夫したことがあります。
それが、食器の配置。
今回、このように食器を3つのパートに分けることが出来ました。

1のパートには、使用頻度がそんなに高くない食器と、おやつの時間に使うC&Sやプレートを主に配置。

2のパートには使用頻度大の食器を配置。
そして、3のシェルフには使用頻度が高いお皿の中でも、シンプルな食器を配置しました。
オープン収納でも、すっきり見えるように。
このように配置することで、ご飯時には2と3のパートから主に食器を取り出せるようにし、左側の戸をなるべく開けなくてすむようにしました。

食器の色味がとてもキレイですね。
分類の仕方も参考になります。

kokkomachaさんのお部屋

ちょっと前にニトリの蓋付きゴミ箱を鉢変わりにとお出迎え
でも、いつの間にかキッチンのストック品入れになってます(笑)
最近物が増えてきちゃったキッチン
そろそろ見直しをしなきゃです★(・ิ ・ิ〃)

お気に入りのカップを並べて喜んでる私です("Ü")

カップ類は上の棚に、お皿は下の棚ですね…。

noroさんのお部屋

つい最近食器棚を作りました。
棚板の支えにしている板は、あえて棚の奥行きより狭いものしたので、支柱後ろにも収納できます。
1番下はペットボトルのストックや、エコバッグ、野菜ストック、レシピ本などをカゴ収納しています。

美しいですね…。

100円かご〈100円インテリア〉

料理が苦手なのに、集まってしまった、100円の食器たちを、これまた、100円のかご達で片づけてみました。

『白い食器』に凝りすぎた私に買われてしまった食器たちのスペースを整理整頓です。

まとまりができて取り出しやすくなりますね…。

楽天セールでポチったもの♪

私もセリアでディッシュスタンドを買って並べてみました。
すっきりして使うとき取り出しやすくてしまいやすくて満足です(*^^*)
セリアと収納にはまってます♪

重ねるのではなくて、立てて収納するという選択ですね。
すっきり、見通しがよくなりますね。

我が家 食器棚 収納

引き戸で2箇所収納スペースがありますので、左手は洋食、右手は和食といった感じで左右に分けております。趣味で陶芸をしておりますので自分の作品を使ってます。
左手の洋は、白で統一してます。ダイソーや、ニトリさんなどの食器で揃えてます。

小さな食器棚でも洋、和にしっかり分けると又、雰囲気が変わりますよ!

一番上は、トレイ類。二段目は和です。三段目はコーヒー 、四段目、五段目は色別に分けてます。
その他はカゴを使っております。これは、ちびっこコップが入っております。プラコップは、かさばりますのでキャラクターなどのコップは、全部カゴに入れて引き出して使ってます。小さな子供でもお手伝いできる高さにしてます。
プラなので安全ですね(^O^)

和、洋、カップ類など、とても明快です。すっきりしていていい食器棚ですね。

食器のドラフト会議と1軍メンバーの行方

ちょうどここのところ食器を買う機会が増えていたので、全体を見直すことにしました。
分けるのは特に右脳派の人にとって、一番ベーシックな4択。
①好きだしよく使うもの
②好きだけどあまり使わないもの
③あまり好きではないけどよく使うもの
④あまり好きではないしあまり使わないもの

どうするかというと、1段目から③の「あまり好きではないけどよく使うもの」を間引くわけですね。
作業としては一度全てを出して、4つのグループに分けます。

間引くといっても、今までそのサイズ感とか使いやすさゆえ、1軍(引き出し1段目)をキープしていたので、もちろんすぐに処分なんてしません。私は。

とりあえずベンチで休憩してもらって、ルーキー(新しく増えた食器たち)の成績をみる、という感じです。

食器の整理の仕方です。よく使うものと、あまり使わないもの。好きなもの、そうでもないもの。参考になります。